上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
国の無形民俗文化財「チャグチャグ馬コ」が12日、岩手県滝沢村などで行われ、華やかな装束を身にまとった馬が同村の鬼越蒼前(おにこしそうぜん)神社から盛岡市の八幡宮までの約15キロを練り歩いた。
田植えを終えた農耕馬をねぎらい、五穀豊穣(ほうじょう)を祈る伝統行事。南部藩が参勤交代に用いた小荷駄(こにだ)装束を着た約80頭の馬が1列になって行進。「シャグシャグ」と鈴の音を響かせてゆっくりと歩く馬の背で、編みがさをかぶった子供や女性が沿道の声援に笑顔で応えていた。
・
はやぶさ カプセル着地を確認…ヘリ捜索隊(毎日新聞)・
<祇園祭>山鉾の胴懸 平山氏の作品「らくだ行」基に制作(毎日新聞)・
賢明な決断、イランに求める=岡田外相(時事通信)・
高速5社、社長に民間人=天下りを排除―政府(時事通信)・
首相動静(6月12日)(時事通信)
スポンサーサイト
- 2010/06/16(水) 19:07:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【菅首相会見詳報】(1)
菅直人新首相は4日夕、民主党本部で記者会見し、「官邸の一体性、内閣の一体性、党としての全員参加を念頭に、しっかりとした体制をつくっていきたい」と抱負を語った。記者会見の詳報は次の通り。
「本日の両院総会で民主党の新代表に選任をいただき、午後の衆参の本会議で、首相指名をいただきました。大変身の引き締まる思いでありまして、大きな責任を果たさなければならない。その重責を感じているところであります」
「まずやらなければならないのは、サッカーでいえば岡田ジャパン、ある意味では、菅内閣と同時に、私が代表である民主党の体制をしっかりとしたものとして立ち上げなければならない。このように考えております」
「そのためには、この数日間、かなりある意味で、集中して、いろいろなことにあたってきましたので、一度、頭を休めることも含めて頭を整理して、多少の時間をいただいて、新しい体制づくりに入りたいと、このように考えております。一つには官邸機能を、しっかりとしたものにする。官邸の一体性を確保する体制をいかにつくるかということであります。そしてもう一つは内閣全体の一体性をいかにして形成するかということであります」
「そしてもう一つは党の一体性とともに、すべての議員あるいは全国の民主党、党員を含めて、全員が参加できるような民主党をいかにつくれるか。こういった官邸の一体性、内閣の一体性、党としての全員参加、こういうことを念頭においてしっかりとした態勢をつくっていきたい。そのために多少の時間をお貸しをいただきたい、このように考えているところであります」
「そういったことで、これから、すでに代表選挙の折にも申し上げたように、この20年にもわたる日本の行き詰まりというものを打破できるような、そういう政策を実行できる態勢をつくる。週明け、そう遠くない時期には、皆さんにその内容をご報告をできると、このように考えております。私からは以上です」
【関連記事】
・
「表紙の差し替え」創新党・山田党首 新首相誕生に ・
「移転反対訴え続ける」 普天間問題で徳之島3町 ・
菅首相誕生 東京選出首相は鳩山一郎氏以来 ・
菅氏、小沢流決別「国を立て直す」 声詰まらせる場面も ・
民主「結党の原点に」、自民「裏で小沢支配」 菅代表誕生に府県連 ・
区分審理で近大ボクシング部2元部員、対象外事件を認める(産経新聞)・
小児がん医療の新たな壁「晩期合併症」(下)(医療介護CBニュース)・
「診察しろ」と警察病院訪れる 殺人未遂容疑で28歳男逮捕 職務質問で警官振り落とす(産経新聞)・
菅氏出馬会見は午後7時に(産経新聞)・
互いのアニメ紹介、来年実施=日中(時事通信)
- 2010/06/07(月) 21:04:52|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
舛添要一前厚労相(61)が代表を務める新党改革は26日、参院選比例代表に鳩山邦夫元総務相(61)の長男で、元東京都議の鳩山太郎氏(35)を公認すると発表した。記者会見で、教育問題などへの取り組みを掲げた太郎氏は「父と私は別人格」と“チチ離れ”しての選挙戦を宣言。さらに「たとえ相手が伯父であっても、断固として戦う」と、鳩山由紀夫首相(63)への挑戦状をたたきつけた。
鳩山家の“リーサルウエポン”が、ついに野に放たれた。太郎氏は乱れる髪形もそのままに「鳩山太郎ですっ」と、うわずり気味の声で自己紹介。大量の汗をぬぐいながら、独特の存在感を醸し出し、舛添氏をもしのいで、会見場の主役となった。
「訴えていきたいことは『徳』であります」と太郎氏。「できもしないことを並べ立てて甘言を弄(ろう)し、沖縄県民の心をないがしろにしてもてあそんだ。徳のある政治とはいえない」と、由紀夫首相を断 罪すると「たとえ相手が伯父であっても、断固として戦う覚悟で頑張ってまいります!」と甲高い声で宣戦布告した。
東大で同級生の舛添氏と邦夫氏の連携は度々取りざたされてきたが、太郎氏はあくまでも同党の公募に応募、舛添氏との面会で公認を得たという。太郎氏は「父と私は別人格。(出馬を)報告はしたが相談はしていない」と強調。邦夫氏は「お前の信じる道であるならば、それでよかろう」と語り、この日の朝食時も、出馬に関する会話はなかったという。
舛添氏に先がけて自民党を離党し「平成の坂本龍馬になる」と息巻いていた邦夫氏だが、最近は存在感も薄くなりつつある。太郎氏は「父もこれからどう動くのか、私に全く相談をしてくれません。私の方が聞きたいくらいです!」と述べた。
太郎氏は2003年の文京区の都議選再選挙で初当選後、都議選や区長選に出馬するも、玉砕。昨年の都議選も出馬を検討していた。異彩を放つキャラは当初から注目され、邦夫氏の総務相当時は政務秘書官を務めた。由紀夫首相の曽祖父・和夫氏から、首相の長男・紀一郎さんまで東大卒が伝統の鳩山家にあって、早大政経学部卒という異色の存在でもある。
参院選に照準を合わせ、この半年は全国を巡り、街頭演説などをこなしていたという太郎氏。舛添氏からは「新しい日本を作りたいということで、こういう思いだという作文もしっかり書いておられた」とほめられた。
選挙期間中の父の応援については、「そらーね、父親ですから。そばにいてくれれば安心感はありますからね」と、乱れた髪にくしをあてながら、本音もポロリ。名門だけに、父からの資金提供について聞かれると「うちはそういう子ども手当はないんですってばっ」と、ハイテンションだった。
◆鳩山 太郎(はとやま・たろう)1974年6月13日、東京・文京区生まれ。35歳。父・邦夫、母・エミリ(元女優)の長男として生まれる。学習院高から早大政経学部へ。出版関係の会社に勤務後、2003年、文京区の都議選再選挙で初当選。05年も無所属で出馬したが、落選。07年は文京区長選で落選。昨年の都議選も出馬を検討していたが断念した。独身。血液型O。趣味は旅行と風景写真撮影、スポーツ観戦。
・
アスペルガー症候群考慮 裁判員裁判 懲役7年判決(産経新聞)・
昨夏から資金繰り悪化か=従業員給与支払い滞る―200億流れ解明へ・岡本ホテル(時事通信)・
防火講習「見直し」判定=受講料や内容に問題―公益法人仕分け(時事通信)・
蓮舫氏「事業仕分けの結果、党がまとめない」と不満表明(産経新聞)・
家畜空白地帯って?増え続ける子豚どうする(読売新聞)
- 2010/05/28(金) 22:36:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0